オレの脳内

私がcatmanです。よろしくお願いします。

もう始まってる

昨日は、21時頃から勉強を始めて朝の4時くらいまで勉強してました。
こんな事をずっと続ける気はなくて、たまに熱意があふれ出た時、それはそれで無視し続けるのも勿体ない気がして、利用していこうという考えです。
普段は1時間、短い時だと30分区切りくらいで勉強を進めていたりするんですけど、なんにせよ、試験自体がけっこうな体力と集中力を要する仕組みになってる気がして、細かい勉強時間だけでは本番の試験の時にもたない気がするんですよね。
診断士の人や、それを目指す人は知ってると思いますが、診断士の試験は1次試験、2次試験に分かれていて、一次試験は二日に分かれており、初日は60分の試験2科目と90分の試験2科目。
二日は60分の科目が2つと90分の試験1つです。
1次試験だけでもこれだけしんどいわけなんですよね。
体力や集中力もさることながら、集中するべきポイント、緩急を上手く使いこなさないと取れない試験なのではないでしょうか。
だから知的体力とか緩急の使い分けを普段の勉強でも心がけていないと難しいと思います。
答案用紙に回答を書き込む前から試験は始まってる、そんな気がします。